くらしのしっぽ
※本ページは広告が含まれています。
タイ生活

【バンコク・SPLASH BOX体験レポ】30代ママがボクササイズ。初心者OK・ボクシングジム

こんにちは。タイ在住のひゃんこです。妊娠出産してから運動とはご無沙汰でブヨブヨの体にカツをいれたい!ということで最近インスタでも話題のボクササイズジム『SPLASH BOX』**に挑戦してきました!
実際に体験してみて感じたこと、施設の雰囲気や流れなどをレポートします!

SPLASH BOXとは?

・バンコクで話題の暗闇×照明ボクササイズ専門ジム

・特徴:クラブのような照明と音楽に合わせてムービング

・運動強度に合わせたクラスあり

・初心者や女性客が多くて安心して通える

・トンロー駅最寄り

SPLASH BOX 料金と場所

私はトライアルキャンペーンで申し込みをしました。

【2回1290バーツ】グーグルマップの口コミ記入&instagramフォローで1回分無料だったので、実質3回で1回あたり430バーツです。

通常は下記の料金です。(2025年7月現在)

回数チケット制または通い放題の制度があります。

トンロー駅が最寄りで徒歩9分ほど。駅からは歩道がしっかりあるので安心です。ショッピングモールのマルシェトンローの5階Mにあります。地上階から入ってトップスの中左側にあるエレベーターから行くと直通でいけます。

📍モールはムーブミーの停留所あり。便利

SPLASH BOX 予約方法

instagram経由でLINEから予約をしました。日本語で問い合わせOKなので敷居が低くて助かります。LINEやHPに掲載されているタイムスケージュール表を見て希望のクラスを伝えました。

返信は日本人スタッフの状況次第なので遅いときもありましたが英語なら割と即レスです♪最近はDeepLなどといった便利な翻訳アプリがあるので問題ありませんでした。

メンバーになるとネットフォームより予約ができるようです。

SPLASH BOX 実際に体験をしてみて

私は平日の午前11:15〜のクラスに行きました。受付で予約した旨を伝えるとすぐに日本語の話せるタイ人スタッフさんに代わり説明をしてくれました。

私は3回行きましたが、その方はいつもいらっしゃるので安心です。なので英語やタイ語が話せなくても全く問題ありません!

時間になると再度スタッフの方が声をかけてくれてスタジオに入場。

タイ人インストラクターさんの回だったので、スタッフの方が最初隣についてくれて流れを通訳してくれました。

疲れたら休んでOKなので無理しないでねとも言ってもらえました。

タイムスケジュール

↓2025年7月現在

★レベル1〜1.5

初めての方、まだボクシングの動きに慣れていない方におすすめ

★★レベル2〜3

動きに慣れてきた方、運動量が多いクラスが好きな方

プログラム内容

私はレベル2のTOPTENさんのクラスに参加しました。

日本人インストラクター希望の方はKYOTAさんがおすすめです。

おまかな流れは下記のとおりです。

全部で45分間

10分間:サーキットトレーニング

10分間:シャドーボクシング

25分:ボクシング

・ストレッチ

音楽と掛け声に合わせてムービング!!

10分間:サーキットトレーニング

音楽に合わせてジャンプ、腹筋、プランクをしました。

10分間:シャドーボクシング

インストラクターさんが中央の少し高くなっているところにいるのでそれを見ながらジャブやストレート、アッパー、フック

25分:ボクシング

サンドバックではなくアクアバックというぴちょん君みたいな形をした(古くてすみません)打つものがあるので、そこにインストラクターの掛け声に合わせてパンチパンチ、ジャンプ、アッパー

途中お水休憩が何度か入りますが、基本的にはノンストップ。

2年くらい運動ブランクがありましたが、アドレナリンが出ているのかついていける!

最初はちょっと騒がしいかなと感じた音楽もだんだんくせになる!

私はインストラクターさんのステップ中の軽やかな足さばきが好きで、いつも動きながら見とれています。(なんてマニアックな)

あっという間の45分間です。終わったあとは爽快!スッキリ!デトックス!翌日しっかり筋肉痛にもなりました。

SPLASH BOX 持ちもの

手ぶらでOK! Tシャツ、ショートパンツ、お水、タオルがレンタルできます♪

フカフカのクッションの上で動くのでシューズ不要、裸足でOKです。


持ち物がいらないのは嬉しいですね!


SPLASH BOX ロッカールーム

とても清潔でした!ロッカーは鍵付きなので貴重品も安心。

シャワールームが10個くらいあるので、待つことはありません。

毎時間ごとに清掃が入るのか濡れていたり髪の毛が落ちていたりすることもなく綺麗です。

シャンプー・トリートメント、ボディソーブ、ドライヤー、無印敏感肌用の化粧水と乳液がありました。

こんな人にぴったりだと思う

運動したいけどジムはハードルが高い

気分転換したい・スカッとしたい

音楽に合わせて体を動かすのが好き

終わったあとのすっきり感は最高でした!!だんだんくせになるこの感覚続けようかはたまた違うところに行くか。。。迷うーーーー!!

日本からタイに持ってきてよかったもの、一時帰国で買うもの【渡航準備・タイ移住準備】タイ海外移住準備の必需品リストおよび一時帰国購入品を大公開! 化粧品や日本食、常備薬から100均グッズまで、持って行くと便利なアイテムやサービスを経験者が厳選して紹介します。...
【バンコク在住者&旅行者必見】日本語対応あり!スクンビット病院の受診体験とおすすめポイントバンコク内の病院、スクンビット病院の日本語通訳サービスについてまとめてみました。...
【2025年保存版】タイ旅行の持ち物おすすめ バンコク・プーケット【在住者が厳選】タイ在住4年目の女がおすすめする旅行時のおすすめの持ち物についてまとめました。...
https://sipp0.sakura.ne.jp/thai-myfavorite-doods/
ABOUT ME
しっぽ/ひゃんこ
家族でバンコクに移住し、日本との二拠点生活を実践中(2歳児のママ) 生活・子育て・病院のリアルや、子連れで楽しむ観光・グルメを現地視点で発信。 楽しい暮らし送る!良いと思ったものはどシェアハピ(^o^) タイ生活のヒントが見つかるブログです。
🔗 Tweets by hyan_phuket
ブログ村ランキング参加中です♪ポチッとお願いします★