こんにちは、タイ在住のひゃんこです。
今回は妊娠31週目で、病院を転院した話についてお話していきます。
前回の記事 海外妊娠⑩【転院前最後の検診30週目】〜タイ・バンコク病院プーケット〜
プーケットからバンコクへの引越を終え、バンコク病院プーケット院からサミティベート病院に転院しました。
サミティベート病院への転院は32週目までが望ましいとホームページ書いていたので、結構ギリギリです。
妊娠初期の頃、バンコクに来る用事があったので
(この日→ タイ・プーケットで妊娠④【サミティベート病院の前期母親教室】に参加してきました。)
その際に、初診で担当ドクターには相談した際にOKと言ってもらえていましたが、本当に大丈夫かドキドキでした。。。

31週目:妊婦検診内容
事前に予約しておいたので予約時間にウーマンヘルスセンターに行きます。
身長、身長、体重、血圧、尿検査をしたのちにドクターのいる個室の診察室に呼ばれます。
ドキドキ・・・・先生と久しぶりの再会。
最初に問診があり、バンコク病院でもらっていた書類と母子手帳を一通りみてもらいました。
意外とあっさりした反応!さすがベテラン
その後、膣の様子を見て、心臓の音を聞く機械をお腹に当て赤ちゃんの心臓の音を聞きました。元気そう!
その後、お腹のサイズをメジャーで測り、その後は実際にお腹を手で触り「頭下ですね」と!上から触るだけでわかるの!?すごい・・・!
担当してくれた先生は、エコーは持っていないためエコー検査はなしでした。
途中から貧血になってしまったことを伝えると、鉄剤のサプリを処方してもらえました。
診察の内容はおおまかにこんな感じで、待ち時間含めて30分で終わり、そんなこんなで無事転院完了しました。
すごくあっさりしていたので拍子抜け笑。
お会計は、保険が効きキャッシュレスになったので金額は見ていませんでした><
今後は2週間ごとの検診とのこと。
33週目:妊婦検診内容
31週目と同じような内容でしたので、特筆することは特になく。笑
診察後に36週目〜38週頃行うとされている血液検査をやりました。
血液検査内容
・B群溶液性連鎖球菌検査
・梅毒血清反応
・HIV抗体
・貧血検査第3回目
次回の検診は2週間後の妊娠35週目です。
\ 一時帰国中のベビーカーやベビーベッドのレンタルサイト /
