こんにちは。タイ在住のしっぽです。前回海外妊娠【⑫35週目臨月のサミティベート病院での妊婦検診】海外出産に続き37週目の妊婦健診の様子をつづっていきます。
いつも通り、ドクターの診察前に身長、体重、血圧、熱を測定。
終了後、別室に移り、ドクターの診察。
腹囲、心臓の音をきく、触診で頭の位置を確認。(触ってわかるのすごい。。。!)
前回の血液検査の結果を教えてもらいました。
私は貧血検査の数値が若干低いようなので(基準値37に対して確か35)
なるべく鉄をしっかりとってくださいとのこと
転院前の数値に比べて改善していてよかった。
意識して牛肉としじみ汁を食べるようにしているからかな良かった。でもまだ足りないので、引き続きたくさん食べるようにする。
出産前の世の妊婦さんYouTubeを見ていると「バースプラン」を提出されている方が多いようなので
先生に聞いてみたところプリント用紙を渡されました。
そこに希望を書いて先生に提出。
また、合わせて出産プランについても提出しました。
いざ入院する前までは変更可能とのことでした。
次の検診は、1週間後39週目となりました。
次の検診を迎える前に生まれる可能性はあるかと聞いたところ十分あるとのことで、陣痛が10分感覚で来たら連絡してねとのこと。
私は計画無痛分娩を希望していたのですが、子宮口がまだ開いていないのでまだ出来ないとのこと。。ガーン。まあ安全第一でしょうがないですね。予定日を1週間こえたら陣痛誘発するそうです。
いつ生まれるかは神のみぞ知るという感じで先生もわからないといっていました。
もう結構出産直前だけどP先生の診察は比較的いつもあっさりしています笑。
お会計は4609バーツでした。
現在、まだ産まれる予兆はないですが、ひゃーいよいよだなあと。
次回に続く。
