こんにちは、タイ在住のひゃんこです。
旅行中や在住中、急に体調不良になってしまったとき異国の地で診察を受けるのは言葉の壁もあり不安ですよね。
そんなときに頼りになるのが日本語通訳さんのいる病院。
日本人御用達バンコク3大病院は下記ですが
・サミティベート病院
・バンコク病院
・バムルンラード病院
実は、スクンビット病院にも通訳さんがいて日本語対応可
通訳さんを介して聞いた情報と自分自身が何度か受診しているので感想を備忘録を兼ねて記します。
スクンビット病院アクセス
住所:65 ใกล้ Ekkamai BTS Station, 1411 Sukhumvit Road, Phra Khanong Nuea, Watthana, Bangkok 10110
バンコク界隈の主要電車のスカイトレインBTS エカマイ駅から徒歩2分という好立地。
先程挙げた3大病院はどの駅からもアクセスには少し不便なので、渋滞事情を考えると駅近なのはありがたい。
スクンビット病院の日本語窓口(ジャパニーズヘルプデスク)
エントランス入ってすぐ左に2つありました。目立つのでわかりやすいと思います。
ひとつめ

ふたつめ

どうやら海外旅行保険やヘルスケアプログラムのキャッシュレス手配を行うカウンターと通訳さんの窓口カウンターのようです。
初めて来たので、通訳さんとお話したい旨をいうとすぐに係の方が対応してくださいました。
今回、対応してくださった通訳さんはタイ人女性方でした。
すごく丁寧で敬語も完璧に使いこなしていてレベルが高い。
その方はいつもいるそうで、安心感を覚えました。
日本人通訳の対応時間は
8:00〜17:00
受付にいない場合もあるが、LINEに連絡をすれば対応してくれるそう。診療時も付き添ってくれるそうです。
営業時間内に付き添いできなかったケースはありますか?と聞いたところ今まではありませんでしたとの回答が返ってきました。心強いですね。
まだ日本人利用者は少なく穴場の病院なのかもしれません。
なんと営業時間外は電話通訳の相談もできるそうです。







なお、詳しくは要確認なのですが、サミティベート病院等で使える「チバワタナ」のような医療費が割引になる会員サービスがスクンビット病院にもあるらしいです。
(→お薬代が割引になるサービスのようです。)
旅行保険や現地の保険に入っている方は、病院での会計はキャッシュレスになることがほとんどかと思いますので
関係ないかとは思いますが、筆者は子どもの通院保険をかけようか迷っているところなので魅力的なサービスに思えました。
病院の公式Twitterがありました
ジャパニーズヘルプデスクよりご案内
— Japanese Help Desk BKK (@jhdbangkok) March 29, 2023
キャッシュレス受診可能な保険会社を一部抜粋
◆あいおいニッセイ同和損害保険株式会
◆損害保険ジャパン株式会社社
◆東京海上日動火災保険株式会社
◆三井住友海上火災保険株式会社
etc.
その他お取扱い損保は以下リンクにてhttps://t.co/b4pY4mK8CB pic.twitter.com/qsbqpDUuee