くらしのしっぽ
※本ページは広告が含まれています。
タイ・プーケット

タイで妊婦健診⑧【海外で妊娠糖尿病検査】〜バンコク病院プーケット〜

こんにちは、タイ・プーケット在住のひゃんこです。

前回一時帰国中に妊婦健診&母子手帳をもらった話に続き、

妊娠27週頃の様子をつづっていきます。

今回は妊娠糖尿病検査(ブドウ糖負荷試験)がメインの検査です。

当初は24週に予定していたのですがなかなかタイに戻ることができず、3週間遅れての受診となってしまいました。

その間の日本滞在時は、特殊な検査は希望せず、エコーと問診メインの検診は受けていました。

妊娠糖尿病検査結果はというと、結論から言うとあまり良い結果ではないというかきわどい結果でした^^;。

なので、こんなケースもあるといった教訓的に読んでいただければと思います。

もっと早く受診しとけばよかった・・・!

妊娠糖尿病検査(50gm glucose test)

グルコースチャレンジ、ブドウ糖負荷試験とも呼ばれています。

50gのブドウ糖の入った甘い飲み物をのみ、1時間後の採血によって血糖値を測定する検査です。

通常24週〜27週頃に検査をします。

検査で正常値を超えてしまった場合は、妊娠糖尿病の可能性があるので、後日2段階目の確認検査を行います。

その検査でも正常値を超えてしまった場合は、妊娠糖尿病と診断されます。

当日の流れ

まずはいつもどおり採尿

体重・血圧・体温を測る

妊娠糖尿病検査

(私の場合)血液検査

※サミティベート病院で受けていない血液検査があったため

(私の場合)4Dエコー

↓(私の場合)

予防接種ワクチン注射

終了

妊娠糖尿病診断結果と問診

血糖値の正常値は「140mg/dl」までですが、私は148mg/でした^^;

超え取るやないのーーーーーーーー

後日、2段階目の検査となりました。

ドクターからは

No スイーツ

No ブレッド

No スムージー

No フルーツ

パスタもあんまり良くない

お米は少し多めに食べてOK

肉・魚・野菜をバランスよく食べてと

なかなか厳しいアドバイス。

この数ヶ月、食べづわりで味覚がかわったことを言い訳にお菓子や麺類など炭水化物ばかり食べていた私・・・。

見事に数値に表れてしまった。

そして、血糖値は高いのに赤ちゃんが平均より2週間ほど小さいようで。反省。。。。ごめんね。今日から心を入れ替える。

血液検査

その後、ドクターから以前サミティベート病院で行った血液検査結果はあるかと聞かれ、その資料を超じっくりくまなくチェックしてくれました。

そしてサミティベート病院でもらった母子手帳に転機してくれました。私もうすぐ転院するというのに。

しかも他院の母子手帳に書いてくれるなんて。超親切ね。このドクター。

(ちなみに予約の都合で女性の先生から男性のsuppakrit先生という方に担当が変わっていました。)

「サミティベート病院でやっていない項目があるので追加で検査もしておきましょう」ということで、追加で血液検査。

結果、貧血等の症状が出ているとのこと。

確かにそんな気はしていたのよ。。今まで生まれてから貧血を感じたことってなかったのだけど、この頃「なんかすごい疲れるし、血が足りていない気がする!」と感じていました。体がふと感じることって当たるのだなあ。。と

とにかく赤身肉やほうれん草を食べる!!

妊娠前、日本にいるときはダイエットのため毎日のように赤身ステーキを食べていたのですが、

タイに来てからなんとなく美味しい牛肉が手に入りくい、味覚が変わって食べたくなくなってしまいほとんど食べていませんでした。

改めて牛さんは偉大だなと思いました。

牛さん食べる!!

私のように今まで貧血を感じたことがない方も、妊娠すると今まで以上の血液が必要となるので、意識して鉄分を取ったほうが良いかも知れません。

なお、鉄剤のサプリが処方されました。

4Dウルトラサウンドエコー検査

普段の診察室とは別のウルトラサウンドというお部屋に行き、

エコー専門の先生による時間をかけてのじっくり検査が行われました。

・・・・がごめんなさいエコーの詳細はあまり覚えていないです。

予防接種・ワクチン注射

ドクターのすすめで「アダセル(ADACEL)」という予防接種を打ちました。

日本でいう成人用三種混合の破傷風・ジフテリア・百日咳のワクチンだそうです。

後で調べてみたところ、妊娠中に安全に接種することができるワクチンで、妊娠中に接種することで胎児に提供することができるそうです!出生後の百日咳の予防につながるようでアメリカで推奨されているとのことでした。

タイ進んでますね。

記念に箱くれました笑

お会計

お会計は10,099バーツでした。

3日後、妊娠糖尿病検査2段階目、100gグルコーステストとなります。

それでは♫

次の記事 海外妊娠⑨【妊娠糖尿病100gグルコーステスト】〜タイ・バンコク病院プーケット〜

ABOUT ME
しっぽ/ひゃん
好きな場所で、暮らしていく。 勇気を持って社畜ブラック企業を退職。その後、バックパッカー旅を始めたことで旅が好きになり、現在は夫婦でタイと日本の二拠点移住生活。 自身の体験談をもとに観光・リアルな生活・コスパ◎・おいしい・二拠点生活のライフハック、賃貸営業で得たくらしの知見を発信。 宅地建物取引士、賃貸経営不動産管理士、レストランサービス技能士資格あり
Tweets by hyan_phuket
ブログ村ランキング参加中です♪ポチッとお願いします★