※本ページは広告が含まれています。
タイ子育て

バンコク子連れおでかけスポット【バンガジャオ】で自然サイクリング体験

こんにちは!先日、もうすぐ2歳になる娘と一緒に、

バンガジャオで船+レンタサイクルの小旅行を楽しんできました。

スクンビット界隈から30分くらいで行けるのに自然がたくさんあり、初めてでも子連れにやさしく、充実の1日でした。

今回アクセス方法や子連れ向けポイントをレポートします。

「バンコクにこんな自然があったなんて!」
都会の喧騒からほんの少し離れるだけで、まるで別世界のような緑あふれる場所。それが バンガジャオ(Bang Krachao) です。

バンガジャオとは?

バンガジャオは「バンコクの緑の肺」と呼ばれる広大な緑地エリア
地図で見ると、チャオプラヤ川の大きなカーブ部分に広がる島のような場所で、湿地や運河、小さな集落、森が残されています。

バンカジャオへのアクセス方法

バンカジャオへのアクセスは2通り。

以下2つのフェリー乗船によるアクセスルートがあります。

それぞれバンカジャオ内の到着地点は異なるのですが、

我が家はスクンビット界隈からのアクセスがよいクロントゥーイ埠頭からの乗船を選びました。

プロンポン駅 → クロントゥーイ埠頭 船着き場まで

  • BTSプロンポン駅からタクシーで約10分
  • 行き先は 「クロントーイ港(Khlong Toei Pier)」 と伝えます

クロントゥーイ埠頭 船着き場

え、ほんとにここで合ってる?というような門?みたいなところを抜けて行きます。

その先にチケット売り場があるので、そこでチケットを購入します。料金は往復一人40バーツ 子どもは無料でした。グーグル・マップの口コミをみると40バーツはぼったくりだみたいなコメントも見受けられましたが、あとから来たタイ人も同じ価格を払っていたような・・・

船の様子

子連れだったのでどんな船だろうとドキドキでしたが、意外としっかり!船内には万が一のときのライフジャケットも積んでありました

↓ここの乗り降りだけ気を付けて

  • 思っていたより揺れが少なく、子連れでも安心でした(^o^)
  • 乗船時間は約5分
  • 料金は往復一人40バーツ 子どもは無料でした

子連れにやさしいレンタサイクル

船を降りたところにレンタサイクル屋さんがあります。

M-BIKEというお店です。(Google MAP🔗)

レンタサイクル(M-BIKE)料金表

タイにこどもを載せる前カゴ付きの自転車ってあるの?と若干不安でしたがちゃんとありました(^o^)

しかも結構囲い部分がしっかりしてる!

、、

バンガジャオでサイクリング

こんな感じの道が続いていて自然を感じながらのんびりサイクリングできました♪

小さな動物園

レンタサイクル屋さんを出発してすぐのところにちゃっとした動物園がありました。

プレイグラウンド

  • 少し大きい子向けですが有料のアスレチックがありました。

お寺

子連れで行くときの注意点

  • 日差しが強いので帽子・日焼け止めはあったほうがベター
  • 念の為虫よけスプレーもあったほうがよいかと思います。

カフェが点在しているので、休憩スポットはあります♪

のんびり楽しめます。

バンカジャオ おすすめカフェ【ザ・オゾン】

お昼に立ち寄ったカフェがとても良かったです(^o^)

味は期待していなかったのですが、すごく美味しかった!値段もローカル価格です。

📍 ザ・オゾン 

9:00〜18:00 月曜定休日

Google MAP

アヒルさんがいて癒やされます。

座席から池?を望めます。

料理全部美味しかった!

感想

いやー癒やされた一日でした。バンコクは都会なので自然を感じることが出来てよいリフレッシュが出来ました。そしてアクセルが良いのが何よりも良い!

また行こうと思います(^o^)

ABOUT ME
しっぽ/ひゃんこ
家族でバンコクに移住し、日本との二拠点生活を実践中(2歳児のママ) 生活・子育て・病院のリアルや、子連れで楽しむ観光・グルメを現地視点で発信。 楽しい暮らし送る!良いと思ったものはどシェアハピ(^o^) タイ生活のヒントが見つかるブログです。
🔗 Tweets by hyan_phuket
ブログ村ランキング参加中です♪ポチッとお願いします★