くらしのしっぽ
※本ページは広告が含まれています。
タイ生活

【節約】タイの食品ラップを買ってみた感想

日本から持ってきたほうが良いものでよくサランラップがランクインしていますが、

タイで売っているラップでも全然良いなと思ったのでシェアしていきたいと思います。

タイの食品ラップを買ってみた感想

良いところ

・値段が安い

・粘着性があって、伸びるのでぴったりカバーできる

容器にぴったりと張り付くので汁物へのラップも心強い

あまり良くないところ

・ラップ箱自体にサランラップのような刃がついていない

刃を片手でスライドして切るタイプなので一手間かかる。

感想

サランラップはタイでも普通に売っていますが、

日本で買う2,3倍はします。

荷物に余裕のある方は日本からの持ち物に入れても良いかとは思いますが、

私だったらそのスペースを使って、日本の調味料や鍋の素、レトルト食品を持っていきます。

なので、個人的には、タイのサランラップ推しです。

ABOUT ME
しっぽ/ひゃんこ
家族でバンコクに移住し、日本との二拠点生活を実践中(2歳児のママ) 生活・子育て・病院のリアルや、子連れで楽しむ観光・グルメを現地視点で発信。 楽しい暮らし送る!良いと思ったものはどシェアハピ(^o^) タイ生活のヒントが見つかるブログです。
🔗 Tweets by hyan_phuket
ブログ村ランキング参加中です♪ポチッとお願いします★